うすけんです。
就職も決まり、給料が入れば生活保護を抜ける状況まで来ました。
ここまでくれば正直な話、あとは頑張り継続するだけです。
そして私がこれからの未来を考えていこうと思います。
仕事とプライベート
私自身は仕事は大好きな人間ですので、特に問題はないのですが、どこまで自分が仕事に対して本気になれるかは不安があります。
実際問題今の若者はプライベートを確保したい人がたくさんいます。
それを否定するわけではありませんが、私はどのように立ち回るべきなのか、資格や勉強、趣味色々始めてみたいことはたくさんあるが、ここはかんがえていかなければならない。
でも、努力とはいつのまにかしていることであり、楽しいことであるべきだと思っている。
だが今は難しいことは考えず楽しく生きていこうと思う。
仕事の話
正直IT系の仕事は初めてで緊張もしているし、SESという仕事柄になるのでフリーでいることも増えるかもしれない。
だからこそ本当に自分がしたいこととかをまとめていけたらと考えている。
英語も必要になるとも思うし、さらに上位の知識や経験も必要になることは必然である。
ですが、副業も続けていきたいとも思うし、学校も卒業したい。
やることは山積みである。
生活保護を抜けるのを目前にして、今思う事
私自身生活保護という肩書は別にダメともおもってないし、そういった生活の仕方を学べたのはある意味重要な機会だったとも思う。
でも生活保護を抜けることにより、また新しいことや変化を感じることができるとも考える。
自分の承認欲求を満たすのもあるとは思う。
私はずっと一人で考えることが多く、行動ができない部分はたくさんある。
だからこそ今は頑張らなけらばならない時期に来たと思う。
もし、生活保護を抜けたいと考えている人、どうしたらいいのか分からない人は一緒に頑張っていこう。
少しでも私の記事が参考になってくれればと思う。
ありがとうございました。
コメント