サイト開設してから150記事を達成できましたありがとうございます。
本当はもう少し早く150記事にいけたのですが、著作権の影響やSEOの影響を考えて削除した記事が何点かあります。
一応これまでの経緯とこれからを考えていこうかと思います。
サイト開設
正直仕事もできなくなり、何にもできなかった私に思い出したように始めたのがサイト運営です。
もともとサーバーの契約ドメインの契約をそのまま放置してまして、現在2年半ぐらいになります。
最初はわけもわからず思ったことを書いていった記事ばかりで、正直もう少し変更を加えたい記事が何点かあるのは、ここだけの話。
もともとタイピングは得意分野だったので勝手に手が動きますが、デザインとか考えるとどうしてもいまだに悩んでしまいます。
この時に、自分自身を売り込もうと考えて、アイコンを作ってもらいました。
本当に感謝しております。
アドセンスが通ってから初収益
正直あまり覚えておりませんが、初めての収益は感無量だったはずです。まだいまだに基準は超えておりませんが、ネットでの収益という意味では、A8様とnote様で収益を始めて獲得できそうです。
現状noteはあまり使っていないのでこれからどうやって使っていくか悩みどころです。
この時にTwitterでお米を頂いたり、Amazonギフト券なども頂きました。
このおかげでなんとか生きながらえることができていると思います。
少しずつの変化とこれから
私自身これからどうなっていくかは予想はできませんが、最近は毎日の読書とそれ関連の記事を書くという流れが体に少しずつですがついてきました。
ですが目標はまずは
kindleで本の出版
だいぶ書いてきましたが、あとは表紙をつくったりしてみようかなと考えております。
目標は6月末までに出せたら嬉しいかなと思っております。
youtubeをつくる
やはり動画編集がネックになりますが、動画撮影なども挑戦してみたいとは考えております。
まだまだ動画はこれからですので、最初に本の出版を意識して書いていければと感がております。
最後に
いつもご覧いただきありがとうございます。
Twitterではできる限り返答もしたいし、修正箇所などありましたら、アイディアなども受け付けております。
私自身メンター【先生】がいない状況での記事作りですので、正直収益になるか勝負になるか疑問に感じながらでも自分を信じながらこれからも記事を書いていく所存です。
これからも応援のほどよろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
コメント