うすけんです。
8050問題を知っていますでしょうか?
今回は引きこもりについてと8050問題について話していきたいと思っております。
そもそも8050問題とは?
簡単に言ってしまえば大人の引きこもりという問題になります。
80歳の親と50歳の子供の引きこもりの問題になります。
うつ病や引きこもり、就職活動に失敗してしまいそれで引きこもりになってしまい20代ならまだよかったのですが、一人暮らしもできずに親元で生きてそれで30代、40代と年を重ねてしまいこのような状況になりました。
私の考え方、対策
50代の人を採用する会社は少なくなるから、就職も困難で引きこもって、年金や生活保護が増えていくって話にはなるとは思う。
ベーシックインカムという作戦もあるが、またこれもするには大変。 問題の大原則は金銭面と生活面であること。
だったら農業とかを少しづつやってみたりして、自給自足に近いような形をとるか、または支援を増やしていく方向性をとるとか。
今はやはり支援を増やしている方向で国は動いているとは思う。 自立支援とかでね。
んで質問の答えだけど、どんな状況でも未来はあるとは思うけどね。 親が死ぬことにより働くことを選ぶ人もいるし、そのまま支援を受ける人になる可能性もある。
でもそれが未来にはなる。 結局は農業が一番いいとは思うけどね、稼げないけど生きることはできる。今なら土地とか余りやすいから農業とかはしやすいと思うけどね。でも腰とか大変だけどねぇ難しい問題よね。
もともと引きこもりだった私が思う事
そもそも引きこもりがダメとは私は思っておりません。
問題は自活できていない部分にあり、親がいなくても生きれる状況、一人暮らしになることが大事になります。
そのための支援が必要になったりしますし、周りの援助が必要になります。
世の中には働き方はたくさんあります。まずは少しづつそれを知っていくことが大事になります。
アフィリエイトを知っていると知らないとじゃ捉え方もネットのすごさも分からないかもしれません。
今の私はまだまだ力量不足なところはありますけど、これからアフィリエイトで稼いだり、家で稼いだりできるようになって、引きこもりでも生きられるようになっていければいいなとは考えています。
まとめ
8050問題はこれから大変大きな問題になっています。
改善策は今は家族への支援、市役所などでの支援、就職への支援などをしていくべきだと考えております。
別に引きこもりでも大丈夫です。そのためにどうしたらいいのかを考えていくべきだと考えています。
農業の発展もこれからは重要になっています。食糧難などもありどうしても農業が大事になることもあります。
もっと知ることが大事になったりしますね。
ありがとうございました。
コメント