うすけんです。
人生生きるのは本当に大変で、ギリギリの生活の方もいらっしゃるとは思います。
そんな人だからこそ、人間としてカッコいいと思えるようになれます。
もし、自分がレールを外れて人生終わったと思うなら、この記事を見て考え方が変わってくれると嬉しいです。
人の厚み
人の厚みってなんだと思いますか❓
いい大学にでたこと、いいえ違います。
大企業に就職したこと、いいえ違います。
全て近いですが正解ではないです。人の厚みとは
人生の思い出の数
です。
皆さんは語れる思い出はありますでしょうか。
色々悲しい過去やら思い出したくない過去もあると思います。
でも、それが人を成長させ厚みを作るのです。
語れる話が多い方がカッコいい
悲しい思い出、楽しい思い出をたくさん話せた方がカッコいいです。
「大学で○○を学びました」もいいとは思いますが
「借金を背負って、いじめにあって、生活保護受けて、正社員にも挑戦したが失敗した。 でも私は…」と続いた方が先が気になるし、「なぜ借金を作ったのか」などの質問もたくさんくる。
「この時は馬鹿でさぁ笑」みたいに笑い話になるのです。
失敗できる人は挑戦出きる人
挑戦しなきゃ失敗できないんです。
もちろん家族がいるなど守るべき人がいるのなら、そこに幸せや思い出があるのでいいのです。
でももったいないのは、挑戦をしたいけどしない人。
何でもいろんなことに挑んで下さい。
挑戦できる人はチャンスを掴める人
自分から行動しないでチャンスが掴めると思いますか❓
チャンスって空から降ってくるものでしょうか。
いいえ、違います。
チャンスとは自分で掴むものなのです。
引き寄せの法則の間違い
引き寄せの法則をご存知でしょうか❓
引き寄せの法則は叶います。
ですが、願っているだけじゃ叶いませんよ。
引き寄せの法則とは目指すべき目標を忘れないため。
そこに本気で挑戦できる。
そうすれば引き寄せられるんです。
正しくはお互いが手を伸ばすイメージが大事です。
まとめ
人生を生きてて大事なのは思い出の数です。
たくさん作るには挑戦することが大事です。
失敗を恐れてもいけません。願っているだけでもダメです。
自分から行動するのです。
ありがとうございました。
コメント