うすけんです。
今回は私が思う優れている人間とは?というお話をしていきます。
これは正しいというわけではないが、いろんな視点から考えていこうと思う。
もし、違う考えがあればコメントがあると嬉しい。
優れている人間
影響力がある人間
まずは影響力です。
あなたがもし発言して、何人同意してくれますか?
見てくれる人は何人いますか?
どんな有名人でも影響力があります。
影響力があれば話題になり、話題になればお金が動いたりして稼げたりします。
影響力や有名になるには日々の小さな努力の積み重ねになります。
足で営業しない代わりに、ネット上でたくさんいろんな人に見られるように努力するのです。
これにはすごく長い時間がかかります。
今現時点でフォロワー数が10000人以上いる方は相当有利だと思います。
探求心がある人間
探求心や好奇心は年をとるにつれて力が薄れてきます。
これは5歳児が一番優れてます。
なんでも興味をもち、そこに常識などが入る隙間はありません。
楽しいからやってみた。
という意思のみですることが、優れていると考えられる。
好奇心がなければ、調べることも知識も得ることができないのだから。
挑戦できる人間
挑戦といっても生半可な覚悟ではなく、今あるものをすべて捨ててでも挑戦する行きよいがなければいけません。
挑戦ができない人は失敗したくない人とも捉えらえます。
失敗を恐れては何もできません。
一歩後ろを下がる勇気も必要になる場面もありますが、なにごとも試しに挑戦する覚悟がある人はやはり凄いですね。
まとめ
沢山興味をもち、たくさん挑戦して、影響力がある。
そんな人間を私は優れている人間としたいと思う。
人によって考え方はたくさんあると思うが、絶対に大金持ちな人間という曖昧な答えはやめてほしいとは思っている。
なぜなら、この3つを持っている人は誰にでも胸をはれるものを持っているからだ。
もちろん大金持ちでそういう人もいる。
ただ大金持ちというくくりだと生まれだけがよかった人間も含まれてしまうから注意してほしい。
ありがとうございました
コメント