受験でストレスがかかっている方がたくさんいらっしゃると思いますが、私としてはストレスがかかるぐらいなら受けないほうが幸せだと考えてます。
目標ができた時点で受験に臨めばいいと思っております。
受験シーズンで色々大変な時期ですが、少しでも気が楽になって受験に臨んでいただければなと思い書きました。
受験に落ちても問題ない
いきなり何言っているんだっと言われそうだが、そもそも落ちたらどうなると思いますか?
- 落ちても死にません。
- 落ちても何も変わりません。
- 落ちても挑戦できるチャンスもあります。
本気になることは大切です。受験自体を否定するわけじゃないが、
体調を壊したり、ストレスが酷くなるまで頑張る必要はない
とは思います。
あなたは体と心の大切さを知るべきです。
どんなに頭がよくても体が壊れたら楽しめません。
どんない頭がよくても、インフルエンザにかかったら辛いです。
それでも頑張りたいなら応援はします。本気度が伝わるので
でももっと視野を広げてみましょう。
「落ちたら次は海外の大学受験しよう」
とかでもいいと思います。
受験に落ちても何も変わらない
受験に落ちても変わらないです。
いきなり脳みそが爆発して、馬鹿になったりもしません。
今まで勉強してきた過去は消えないのです。
過去の経験が自信となり、さらに頑張ればいいのです。
受験に近づくほど、視野が狭くなります。
落ちたらどうしようという不安ばかりが支配されます。
だからって徹夜をすると、本当の実力が発揮できないです。
重要なのは
楽しんで挑め、そして夢に向かえ
という事です。
ありがとうございました。
コメント