よくうつはケガより辛いという考えの人がいますが、逆だと思います。
どんなに強靭な精神を持っていても、体が弱ければ何もできないのです。
逆に強靭な肉体があれば、精神が弱くてもいくらでも改善策があるのです。
人間の精神は食事によって作られる
みなさんは健康的な食事をしていますか?
精神というのは不思議なもので、いくらでも変わることができることがあるのです。
そこで言えるのが食生活を変える。
これ以上ない変化になります。
そもそも人間の体は食べたもので作られます。
多く食べれば脂肪を付け、蓄えます
少なく食べれば蓄えた栄養から消費して痩せます
でもその栄養が足りない状態で物を食べると大量の栄養を吸収してリバウンドします
そしてその栄養の質により、肉体や精神が作られます。
ということは、
食べるものを変えると見た目も性格も変わる
という事になります。
実際にこれはホルモンバランスなども関係してきます。
人間は食事でホルモンバランスを保っているのです。
軽度な精神疾患に関しては、食事で解決できることが多いのです。
色々な研究家が食事とうつに関して研究してます。
詳しく知りたいならこちらへ
でも逆に言えば・・・。
食生活がバラバラになったりコンビニ飯ばかりになるとうつになります。
睡眠障害や眠れない日が続きます。
生活リズムが崩れます。
なので本当に仕事のあり方について考えていかなければならない。
うつ→生活リズムが崩れるのではなく、
生活リズムが崩れたからうつになるのです。
なのでもしうつになったなら、
まずは食生活の改善から始めることが大事になります。
もちろん最初の大変さ、苦労、気持ち
全くついてこないと思います。
そんな時は辞めてもいいです。
別に無理して食生活を改善する必要はないです。
一番は自分がしたいことをすること
が大事になりますので
ありがとうございました
コメント