うすけんです。今回はうつ病を治すために記事を書きました。
私はうつ病の人こそ心理学について知るべきだと考えてます
うつ病の原因で人付き合いというものがあります
人付き合いが悪いというのは相手の気持ちを予想してしまう傾向があります。人の気持ちは考えるべきではないと私は考えております。
なのでそんな人こそ心理学について学んでほしいし、メンタリズムにも興味をもってほしい
簡単心理学
例えば
イライラしているとき足はどうなりますか?
貧乏ゆすりする人がいると思います
はい!これが心理学です
貧乏ゆすりしている人はイライラしている可能性がある
並んで座った相手の方向に組んだ上の足が向いている
相手に好意を感じたり、心地よく感じているサインだと言えます。
相手に対し、気持ちがオープンなっている時に表れるしぐさです。
並んで座った相手とは逆の方向に組んだ上の足が向いている
相手に対し、やや不機嫌な気持ちを抱かせているサインだと言えます。
相手との間に足で壁を作ることで、無意識に相手と距離をおこうとしているしぐさです。
という感じに相手の行動からなんとなく予想をするのです
意外と簡単だと思います
メンタリズム
ちょっと難しくなります
メンタリズムとは心理学をベースに、運動力学や催眠療法などを織り交ぜて生み出された人の心をコントロールする技術です
なんか難しいかもしれませんので簡単に上記のと組み合わせます
並んで座った相手の方向に組んだ上の足が向いている
を
並んで座った相手の方向に組んだ上の足を向かせる
のです
そうすれば相手はあなたに好意を持ちます
という感じです(本当はそんなに単純ではありませんが、、、。)
あと有名どころだと
単純接触の原理
単純接触の原理とは、会えば会うほど効果が増すということです。
例えば、初対面で「この人いいな」と好印象を持ったとしたら、会えば会うほど「いいな」と思ってくれるというわけです。
ただし、悪い印象であったなら、会えば会うほど印象が悪くなってしまいます。
また、実際に会わなくても電話やメールでも効果がありますので、いろいろな場面で使うといいかもしれませんね。
などです
意外と面白いでしょ
相手によって自分が操られていた人生から
自分が相手を操る人生へ
ありがとうございました
コメント