うすけんです。
私が仕事を辞めて、2か月ほどたち仕事を辞めたことによる精神的変化をお伝えします。ぜひ無理して働いている人やこれからどうしたらいいかを考えている人は読んでほしいと思います。
1.気持ちが安定してくる
会社を辞めた最初は不安感に押しつぶされそうになります
自分は何をしているのか、なんのために生きているのか、など考え初めてしまいます
- でも今は次は何をしようか?
- どうしたら楽しくなるのか?
- どのような人生を歩みたいのか?
を真剣に考えられる余裕があります
目の前の事に集中できております。やはり何かを始めるにあたって気持ちの余裕というのはとても大切なことだと痛感致しました。
2.これからに希望がもてるようになった
1.と繋がっておりますが、仕事を辞めたおかげで何をしたいのかが明確になりました
私の場合は引っ越しです、社宅だったために引っ越しが必要になりました
やりたいこととして、能面に興味がでたりサバゲーしたいという考えも生まれました、あとは水彩画とかもなどなど
ようは過去ではなく今と未来を見るようになった
未来を見ているが暗い未来ではなく明るい未来が見えてきております。さらに現在は色々なことに挑戦して、youtubeなども少しずつ投稿したりしております。
これは非常に良いことだと考えております。
3.更なる知識、向上心が芽生える
これも2.と繋がりますが、仕事を辞めたおかげで違うことに興味をもち更なる向上ができるようになったり、したいという向上心を持つことができるようになった
あと考え方も変わりました
仕事をしていた時から疑問をもつようになって仕事を辞めたのですが、働く意味、生きる意味などを真剣に考えて、自分の人生好きなように生きようと選びました
そのような考え方も仕事を辞めたおかげで身についたし、仕事は好きだったけど辞めてよかったと思っております。
4.食生活に気をつかうようになった
これは少し違うかもしれませんが、仕事柄どうしても食事時間もバラバラだし、寝る時間もバラバラになりました。
ですが、今は自炊して健康的な食事が取れてます
要するに時間があるのでする余裕があるということです
食生活を気をつかうことにより、気持ちの向上、体重の減少、楽しさが増えます
食事でそんなに変わるのかという話もございますが、そもそも人間の体は食べ物でできています
食べ物が変われば自分が変わります
性格にも変化もあると思います
一概に仕事を辞めろというわけではございませんが、今の仕事に満足できない、やる気もでない、なんのために働いているのか分からないというかたは、一度周りの目を無視して、辞めてみると新しい視点が見えてくると思います
自分の楽しい生き方を生きましょう!
ありがとうございます。
コメント