うすけんです。
今回は集団心理についてお話していこうと思います。日本人が特にその傾向が多いのです。誰かがやっていることを正しいと考えてしまうことが多いので気を付けなければならないのです。
だからこそこれからの時代は、周りに流されない自分を持つことが重要になってくると思います。
集団心理
集団のすべての人間によって形成・維持される思考・感情・意志などのこと
個人の意見を誰かが賛同することにより、集団の意見になること
そして日本人は個人や数人の意見に騙されてしまいます。
逆に言えば集団心理を操れば、世の中を生きるのって楽になると考えております。悪用は厳禁ですが、人は数人の意見に流されてしまうものなのです。
有名な人が有名になる、もてる人がもてる、金持ちが金持ちになる
当たり前ですがこの言葉をしっかり考えてみましょう。
有名になりたければ有名人の振りをして、ファンが少しでもいれば徐々に人気になります。なぜなら、誰かが この人話題だよ といった瞬間その人の人気は格段に上がります。
見た目や人気または、憧れている人がいるかと思いますが、それをカッコいいやかわいいと考えているのは、もしかしたら周りがかわいいと言っているからかわいいと考えているのかもしれません。
常識なども集団心理の1つ
周りの人が空を見上げたら見てしまいます、仕事をしていたら自分もしなきゃいけないと惰性で働きます。これの怖いところは自分の意志と無関係なことです。
周りの人が楽しくしてたら自分も楽しくなってしまう。このように周りの意見に自分が流されるようなことはたくさんあるのです。
もしかしたら
自分の周りの人が自殺してたら、自分も自殺してしまう
それくらい不安定なものなのです、常識とは周りの人が正しいと思っていることは正義だとみんなが考えているのです。
日本人は特に周りの人と違うことをする人間を見下す傾向があるので、これはよくないとは思って、いろんな人にこの思想を知ってほしいとは思っている
「神風特別攻撃隊」
もその一つだとは考える、もちろん国の為に戦ってくれたおかげで今の自分があるのは間違いないが、私は恐怖を感じる
集団心理が悪いことばかりではない
チームワークの強化などもその一つにあげられるし、犯罪の減少なども集団心理のおかげである。
本当の自分を見失わないように生きる
これが今の世の中に必要なことで、自分の好きな事を見つめる、楽しいことをすることが大事になり、本当の意味で自分自身で生きて欲しいなと強く願っております
自分の一点を見つめるのではなく様々な視点をもつことが大事なのです。
自分をみる自分の視点、別な人の視点、神の視点をもつこと
いろんな角度から物事を考えて生きる必要がありその中で自分が正しいと思っていることを探さなきゃいけないのです。
この3つの視点を持つことによりより楽しく生きやすくなると考えております。
ここで書いていることも別な視点を考えて注目しなければならなくて、相手が話していることすべてを疑う必要があります。
沢山の視点を持つことにより、成功するのに役にたつと考えております。
ありがとうございました。
コメント